[[一般サイト>プラスチック工場>こうやって作られる!>
「ラップ工場」
]]
「ラップ工場」
家庭用のラップは
「ポリ塩化ビニリデン」
「ポリエチレン」
「ポリ塩化ビニル」
などが原料です。このうち
「ポリ塩化ビニリデン」
は加熱に強く、電子レンジにかけることが出来るものとして、広く普及しました。
今回は
「ポリ塩化ビニリデン」
を原料にしたラップを紹介します。
まず、原料の
「ポリ塩化ビニリデン」
を製造するには多くの過程が必要です。
「石油」
を精製して
「ナフサ」
と呼ばれるガソリン留分を得て、これを分解すると
「エチレン」
が出来ます。この
「エチレン」
を塩素反応させると、
「塩化ビニルモノマー」
となり、さらに
「塩化ビニリデンモノマー」
となります。
さらに
「塩化ビニリデンモノマー」
と
「塩化ビニルモノマー」
を合わせると、共重合反応がおき、
「ポリ塩化ビニリデン」
が作られます。
ラップは
「インフレーション法」
という方法で作られます。原料の
「ポリ塩化ビニリデン」
を加熱し、とかしてから金口から絞り出します。
同時にチューブ状に出たプラスチックに空気を入れ、風船のように膨らませます。出来上がったものを巻き取っていけば、チューブ状のシートが出来上がります。両端を切り開けば2枚のフィルムができ、一定の長さに切断して巻き取れば出来上がりです。